supported by SALAMANDER & メガパオいあんす
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はRAGGA CAMP @ ITOIに出演させてもらいました。
そうなんです!BASS ODYSSEY来日!
僕らは12時過ぎから1時までとアフターの時間を貰いましてその間はCAPTAIN-C, BARRIER FREE, BASS ODYSSEYの3サウンドでプレイ!
しかもこの日はSQUINGY & DJ MARKの世界最強コンビ!まさか日本でこのコンビが見れるなんて。
私事ですが初めて生であのSQUINGYを見れたことに感激いたしました。感極まったと言った方がいいでしょうか。
しかもイメージ通りと言いますか。控え室にいる時でも他を寄せ付けない圧倒的な存在感といいますか。もうとりあえずクール!
全く喋れませんでした。。。。。逆にDJ MARKは結構気さくで話しやすく、少しトーキングさせてもらいましたよ。
チェックしとくぜって言ってたけど忘れてるんやろな。。。。
さて現場のほうはと言いますと、CAPTAIN-C & BARRIE FREEのダブ連発にITOIのお客さんも徐々にヒートアップ!
でもう全員が待ちわびていたのではないでしょうか。もう今となっては日本どころか世界各地でもなかなか見れない最強タッグの登場でお客さんのVIBESは最高潮に!
今日は写真を撮っておりません。なぜかと言いますとがっつり動画を撮って参りました!
濃厚な1時間を少しだけで伝わりにくいかもしれませんが貼りますんでどうぞ!
PART1
PART2
PART3
OLD~NEWまでダブ&45で終始鬼ボスでした!
えげつないダブとスクインジーのあのドスの利いた声で何度も殺されましたよ。
でCAPTAIN-C⇒BARRIE FREEでまたまた展開。オデッセイが終わってもお客さんのバイブスは全開!
まだまだいけるで~で感じでしたね。
その空気を読んだのか、それともBARRIE FREEのプレイに刺激されたのか、それとも最初からのそのつもりだったのか、BARRIE FREE後は僕らやったんですがなんとBASS ODYSSEYがまたまたステージへ!
この20分間がとにかくすごかったです!前の1時間プレイももちろんヤバかったんですがこの20分間はまさに王者の貫録!
GARNET SILKやJIMMY CLIFFなどの世界でも数えるくらいのサウンドしか持っていないダブを連発!
Harder They Comeのボスっぷりは半端やなかったすね。この瞬間こそ動画撮っとくべきやったんですがもう楽しすぎてそんな暇はございませんでした。申し訳ない。
JUNIOR MURVINのダブもくらいましたね~!
この後にプレイとか非常にやりくい!そんな事もマイク渡されるまで気づかず。
もう感無量です。まじでこのダンスの関係者、お客さんに感謝です。まさ先生も呼んで頂きありがとうございます!
ダンス前の汚い絵柄
眠い。
あんま寝てないけどこれからまたバイトです。
今日は帰って来てから先ほどまで久々にDVDをチェックしておりました。
HOT MONDAY 11 & DUTTY FRAIDAZE 30
最近LIVE音源やネットなどでしかチェックしてなかったんで現場の雰囲気が全然わかんなかったんですよ。
やっぱり動画は違いますね。勉強なります。もちろん曲の方もがっつりチェックしとりますよ!
バイブスもアガッて参りました。
てことで明日は
2007.12.07(FRI) @CLUB I to I
ROYAL BOX presents
【Friday Night Special Reggae Jam】
World Sound Premier
『RAGGA CAMP』
TIME 21:00-05:00
ADV2500 ADM3000
-SPECIAL GUEST SOUND -
BASS ODYSSEY(from JAMAICA)
- GUEST SOUND -
CAPTAIN-C(from YOKOHAMA)
BARRIER FREE(from OSAKA)
-SOUND-
SLAMANDER
-Ticket Information-
CLUB I to I
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-25 COMODO Bld B1F
BASS ODYSSEY来坂ですよ~!
SOUND MANの憧れでございます。お暇な人はお見逃しなく!
オデッセイの危なくてえげつな~いダブに浸りましょう!
それと最後になんか面白げな曲見つけたんで貼っときます。
Engee-Munga Rock(Bush Master Riddim)
New dance"Munga Rock"
完全にMavado Rockに乗っかった感じです。流行るかどうかは知りませんけどね。
ではまた明日!
個人的に年末のSTINGと並んで楽しみにしていたJAのダンスがこれ!
MAVADO BIRTHDAY BASH!
ものすごいメンツですね!2回に分けられて行われる予定。
がしかし先日12/1のBIRTHDAY BASHは朝方警察に途中で止められたらとゆう情報があるんですが。
詳細はわかりませんがもし本当なら残念無念。
次回への影響はあるんでしょうか。。。。。
とりあえずイケてるMAVADOの音源あるんで貼っときます。
ダンスのプロモーション音源ですよ!
ぶらんぬーなMAVADO TUNEがMIXされてますんでMAVADO好きはチェック!
JA行きてー。金ほしー。
昼頃、授業のインターバルが長かったので天六の商店街で2時間程ぶらついておりました。
しかし年齢層が高すぎますねあそこ。
たまに掘り出し物のレコードとか見つかるんですけどね。
で、帰って来てから夜はSKILL VOL10
入ったのは1時前。
早い時間からお客さんもいい感じに入っておりましたねえ。
この日はデジカメの方設定ミスって画質若干悪いですがご勘弁を。
アキラ先生、ち○こ、ロバート先生、イクミ先生
イクミさんいつもやぶぁいダンスに呼んで頂きありがとうございます!
しかし外人さんはすごい。早い時間からがっつりお姉ちゃんをゲットしとりました。
弟子入りしたい感じです。
それを狙っていたかのような選曲もよかったんですが。
でHOPE⇒SALAMANDER⇒HOT SIGNALの順でその後はお待ちかねのSHOW TIME!
の前にPUNK&ROCK NIGHTてことでファッションコンテスト。
皆様めっさオシャレ!「ギター持って来い!」て感じでしたね。
例によってコンテストとショウの方は見入ってしまってサイバーショットをかましておりません。
最近あかんな~。サボらんとちゃんと撮ります。ハイ。
SHOWの方はもう言葉にはできません。
RIZLA(ポールダンス)⇒RIP RAIZ(reggae)⇒プリンケツプリンケツ(free style)⇒HYBIRD CORE(hip hop)の順で展開!
えぐいです。やはり皆様ダンス歴が長いだけあってSKILLはもちろん貫禄が違います。
いいもの見させて頂きました。
もうその後はジョグリンダンス!
「すっごい」事になっておりました!
HOPE⇒SALAMANDER⇒HOT SIGNALで朝まで。
HOPE先生、HOT SIGNAL先生もやはり最高に上手いっす!
選曲の幅広ス!お客さんも朝までなんでもかんでも踊っておりました。
いや~こうゆうダンス大好物です。
ち○こ and friends
ち○こ君エロいあんす入隊決定!
HOPE先生!踊らしておりましたね~。
後アキラとニンジャの介護ありがとうございます。ほんま申し訳無い。今度酒おごりますわ。
ホーリー先生!ギャルチューンセグ中。自分で曲かけて感じておりました。
リアルエロスです。そらもうお姉ちゃんも黙っておりません。
アツコ先生、ホーリー先生
最近アツコ先生の豹柄ファッションがツボです。
美女二人にトド一匹
ジョナ先生方&セイゴ先生
ハードロッカーですね~。でもちょうどコンテストが終わった時に到着してましたやん。
しかし遊び過ぎて疲れました。プレイの方楽しすぎてかなり暴走してしまいましたが。
ダンス後は皆さんで黄色で飯。が、アキラ&ニンジャ死す。
今まではニンジャが死亡率高かったんですが、最近アキラと言う新キャラが頭角を現して来ました。
マーシャ先生のジャマイカントークにどっぷりハマってしまいました。この人もだいぶクレイジーですな。
BIG UP M to 10!このダンス最高です。
今日は朝だけスクールで先ほど帰って参りました。
そんな感じで先ほどTVをつけると笑っていいとものエンディングにアリシアキーズが出とりましたがな。
来年のグラミー賞大本命ですね。
しかしルックスもスタイルも文句無しですね。それであの歌唱力。アメリカのアーティストはどないなってるんでしょう。
さて先日車検に行って来たんですが代車がなんと。。。
ワゴンRコンバカゲン!
まあ知ってる人しかわかりませんが僕が依然乗っていた車がエンジン載せ換えで帰って参りました。
完璧廃車やと思ってたんですがキラオさんありがとうございます!
久々に乗ってみると感極まりましたね。
馬鹿にすんなよ。
安物の車でも色んな濃い思い出がありますからね~。
てことで車検が終わるまで思い出に浸っておきます。
さあ明日は楽しみなダンスです!
SKILL vol10 @sam&dave2
このダンスは過去に何度か出演させてもらったこともあり、ダンスが被ってない時はほぼ毎回遊びに行かせてもらってるダンスでございます。
とりあえずダンサーの質が高すぎます。毎度各界から大御所ダンサーがフロアを沸かせてくれます!
サウンドもおもしろいメンツなんで楽しめる事は間違いないんではないでしょうか!
あとアーリーからのご来場を非常におススメします。
極上ロックステディからビンテージ物のソウルなんかも聴けますよ。
最高のアナログプレイをご堪能あれ!
で、12/7に急遽出演依頼をもらいましてフライヤーには載ってないため今の内に宣伝しときます。
BASS ODYSSEY in OSAKA!
もうワールドクラッシュでは常連中の常連。先日のNY WORLD CLASHでもマイティと死闘を繰り広げた模様。
詳細わかりませんがスクインジーは来るんでしょうか?見たい。見た過ぎる。
憧れのサウンドですから同じ舞台立つだけでも緊張します。
よかったら遊びに来てくださいね~!
adidasの箱が大好きらしいです。